メニュー
スポンサードリンク
 

:: 穴(虫など)Ⅱ

昆虫やその他の虫、カエルやその他の動物の写真など。そのⅡです。
撮影年は特にありません。

ツマグロヒョウモン
森の父さん


 
 綺麗なチョウです。
 最近関東でも普通に見られるようになりました。
 


タマムシ
森の父さん


 
 タマムシの飛翔の写真なんて珍しいだろうということで載せました。
 近くにタマムシの集まるエノキがあります。
 その木のまわりでタマムシはよく飛びます。
 


スミナガシ
森の父さん


 

 
 スミナガシはちょっと憧れのチョウでした。
 やっと見られたスミナガシ。
 オオムラサキやスズメバチの来る樹液の出る木に来ていました。
 


ヤンマ
森の父さん


 
 オニヤンマに近いと思うのですが、何ヤンマだかわかりません。
 チョウも難しいけれどトンボも難しいです。
 飛んでる姿は面白いと思います。
 


ツマグロヒョウモン
森の父さん


 

 
 ツマグロヒョウモン、綺麗ですね。美しいですね。
 でも美しいものには毒がある・・・・・・?
 毒はありませんが、スミレが食草なので、パンジーやビオラの葉を食べられてしまいます。
 


トラフシジミ
森の父さん


 

 
 トラフシジミ、素敵なデザインですが、なかなかじっくり見る機会が無いのですね。
 栗の花に寄って来ていました。
 


オオムラサキ
森の父さん


 

 

 
 ご存知日本の国蝶です。
 綺麗だし、大きいし、国蝶に相応しい蝶です。
 冬に食草のエノキの根元で越冬幼虫を探すのも面白いですよ。
 


コシアキトンボ
森の父さん


 
 「コシアキトンボ」とは妙を得た名前ですね。本当に腰の部分が空いているようです。
 飛んでいるトンボの写真を機会があれば狙っている父さんです。
 出来たら前を向いているところが欲しかった。
 


ジョウザンミドリシジミ
森の父さん


 

 
 ジョウザンミドリシジミはミドリシジミというくらいですからゼフィルスです。
 種の特定は父さんには出来ませんので、教えていただきました。
 光沢のある綺麗な蝶でした。
 


ヒメシジミ
森の父さん


 
 ヒメシジミは山地草原性のシジミチョウだそうです。
 これは榛名山で撮ったものです。
 


« より古い記事  より新しい記事 »

最近のコメント