:: 穴(虫など)Ⅱ
昆虫やその他の虫、カエルやその他の動物の写真など。そのⅡです。
撮影年は特にありません。
種の名前はわかりません。
それにしても悪役顔の強そうなアブです。
いくら蝶を知らないといっても、アオスジアゲハはわかります。
これは展望台の上から真下を飛ぶアオスジアゲハを撮った物です。
ウラナミアカシジミはゼフィルスの一種だそうです。
ミドリシジミとはかなりイメージが違いますが。
後翅の細く長い突起は同じようですね。
それにしても独特の綺麗な模様です。
ツバメシジミはヤマトシジミなどとにていますね。
どちらもよく見られるシジミチョウのようです。
後翅のオレンジ色の班と細い尾のような突起が区別点だそうです。
この突起はゼフィルスに多い特徴ですが、ツバメシジミはゼフィルスではありません。
シロコブゾウムシでいいのだろうか。
交尾しているようです。
若葉の上に乗って翅を休めるモンシロチョウ。
クモは気持ち悪いけど面白いですね。
なんと言っても巣を初めとした糸の使い道が素晴らしい。
いつも感心します。
相変わらずです。
え~いコジャノメにしとこ。
間違っていたらごめんなさい。
これはキタテハでいいのでしょう。
それにしても蝶は難しい。
どれ一つとして、種を特定できるものがない気がする。
父さんは昆虫やその他虫などには詳しくないので、蝶もよくわかりません。
これも本当にカラスアゲハでいいのかどうか疑問です。
小さいころは黒くて大きなアゲハチョウを見つけると興奮したものです。
より新しい記事 »