メニュー
スポンサードリンク
 

:: 09野の花志賀高原

2009年8月2日・3日の志賀高原での花の写真

バイケイソウ
森の父さん

バイケイソウ1840
 
バイケイソウ1848
 
 バイケイソウはコバイケイソウほど派手ではありませんね。
 


ニッコウキスゲ
森の父さん

ニッコウキスゲ1842
 
ニッコウキスゲ1852
 
ニッコウキスゲ1865
 
 ニッコウキスゲは盛を過ぎていましたが、まだ沢山残っていました。東館山の山頂植物園にはかなりの群落もあります。
 


マルバダケブキ
森の父さん

マルバダケブキ2090
 
マルバダケブキ2092
 
マルバダケブキ2093
 
 湿原にはマルバダケブキがちらほら。虫が好きな花のようです。
 


ヤナギラン
森の父さん

ヤナギラン
 
 あちこちでヤナギランが咲きだしていました。
 


アカショウマ
森の父さん

アカショウマ
 
 これは自信がありません。アカショウマだと思うのですが。ハナチダケサシなどとも呼ばれるものでしょうか。
 どなたか詳しい方がいましたら、ご教授願います。
 


ゴゼンタチバナの実
森の父さん

ゴゼンタチバナの実
 
 ゴゼンタチバナは好きな花の一つです。これを見ると山に来たなと感じるからです。実はあまり着きませんが、時々沢山実をつけたのに出会います。
 


モミジカラマツの実
森の父さん

momijikaramatu-090803-2096
 
 モミジカラマツの実を初めて意識してみました。金平糖のような形はやはりキンポウゲ科の実ですね。
 


イワハゼの実
森の父さん

イワハゼの実
 
 イワハゼ(アカモノ)はやはり花でしょう。小さなツツジの仲間の中でも魅力ある花の一つです。実は派手派手ですね。
 


タケシマランの実
森の父さん

タケシマランの実
 
 タケシマランの花は小さく目立ちませんが、実はこんなにあでやかです。ただ葉の下に隠れているので、見つけようとしないとなかなか見つかりません。
 


ギンリョウソウ
森の父さん

ギンリョウソウ2007
 
ギンリョウソウ2105
 
 これはギンリョウソウのなれの果て、おそらく玉の中には種が入っているのでしょう。
 誰かが「目玉のおやじ」といいました。確かに。で、他の山のブログを見ていたら、やはりこんな写真を「目玉のおやじ」と書いていました。考えることは同じようです。
 


« より古い記事  より新しい記事 »

最近のコメント