:: 11野の花尾瀬ヶ原とアヤメ平の花
ゴゼンタチバナは湿原の花ではなく林下の花です。ですからこれはアヤメ平へ続く道の脇で撮ったものです。


キンコウカは尾瀬ヶ原では満開でしたが、アヤメ平では咲きはじめたばかりでした。



オゼとつく植物はいくつかありますが、このオゼタイゲキもその一つ。尾瀬ヶ原で撮ったものです。

クロバナロウゲは変わった色をしていますね。これが花?と一瞬思ってしまいます。これでもバラ科の花です。

このイワハゼは、アヤメ平への道の脇に目立たずに咲いていました。

コバイケイソウはもう終わりのはずですが、これはまだ新鮮な個体でした。

横田代近くの小さな湿原に群生していたワタスゲです。

尾瀬ヶ原の方では殆んど終わっていたようなヒオウギアヤメですが、アヤメ平や横田代に少し残っていました。

竜宮小屋の近くにオタカラコウがまとまって咲いている所がありました。

より新しい記事 »